つらいO脚X脚にお悩みの方へ
鏡の前に立ったとき、脚のラインが気になったことはありませんか?
O脚X脚の方は、その見た目のコンプレックスに悩みを抱えていることが多くあります。
ですが、O脚X脚は単に見た目の問題にとどまらず、腰痛や膝の痛み、股関節痛といった身体の不調にもつながりやすい傾向にあります。
そんなO脚X脚を正しく改善していくためにも、自身の脚の状態を把握し、適切な対処をしていくことが大切です。
こちらでは、O脚X脚の原因や症状、対処法、予防法を解説しています。
正しい知識を身につけ、美しく健康的な脚のラインを目指しましょう。
また、当院のO脚X脚に対する施術についてもご紹介していますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 膝が擦れ合って歩きにくい
- しゃがむ動作のとき膝に違和感がある
- 靴底の一部分が極端にすり減っている
- スキニージーンズが似合わないと感じる
- 少し歩いただけでも足が疲れてしまう
- 正座をすると膝がつらい
O脚X脚はどんな状態?
脚のラインの種類
O脚X脚とは、膝が内側もしくは外側に向いているゆがみの一種です。
膝軟骨の一部に負担をかけるため、そのまま放置していると関節が痛んだり、歩きにくくなったりすることがあります。
ご自身の脚のタイプを把握して正しく対処しましょう。
正常な脚
つま先を前に向けたとき、膝とふくらはぎがつき、まっすぐな形をしています。
O脚
膝が外側に曲がってしまう状態です。
正面からみると、脚の形が「O」の文字に似ていることからこの名前で呼ばれています。
左右の内くるぶしを付け立ったとき、膝の内側に出来る隙間が目立ちます。
X脚
膝が内側に曲がっている状態です。
立った時に両膝が接近または交差して、正面から見ると脚の形が「X」の文字に似ていることからこの名前で呼ばれています。
左右の膝の内側を付けて立っても、内くるぶしが離れてしまいます。
OX脚
O脚とX脚が同時に起きている状態です。
両膝は内側に開くX脚、膝下は外側に開いてしまうO脚の特徴を有しています。
お子様のO脚X脚
お子様の成長過程で一時的にO脚X脚が起こることがあります。
多くの場合、7歳ごろから自然とまっすぐになっていくといわれています。
O脚X脚によって誘発される症状
O脚X脚によって膝や下半身に痛みが出てくることがあります。
ご自身の症状を把握して。正しく対処しましょう。
膝の痛み
O脚X脚をそのままにしていると、変形性膝関節症を引き起こす場合があります。
膝軟骨が摩耗しやすくなり、放置すると痛みや腫れが生じる可能性があります。
足底筋膜炎
足の裏に鋭い痛みを感じ、特に朝起きた時や長時間座った後に立ち上がる際に痛みが強くなります。
変形性股関節症
股関節の痛みが特徴です。
軟骨が摩耗し、痛みや動きの制限が生じる状態です。
長距離の歩行が困難になることがあります。
類似症状のある隠れた病気について
椎間板ヘルニア
背骨の間でクッションの役割を担う椎間板という組織が飛び出して、近くの神経を圧迫する病気です。
足の痛みやしびれ、歩きにくさなどの症状が出ます。
これらの症状により、O脚やX脚のように見える歩き方になることがあります。
関節リウマチ
身体の免疫システムが誤って自分の関節を攻撃してしまう病気です。
おもに手や足の関節が腫れたり痛んだりします。
膝や足首が痛むと、歩き方が変わってO脚やX脚に似た姿勢になることがあります。
脊柱管狭窄症
背骨にある脊柱管という神経の通り道が狭くなって、内部の神経を圧迫する病気です。
足の痛みやしびれ、長く歩けないなどの症状が出ます。
痛みを和らげようとして姿勢が変わり、O脚やX脚のような歩き方になることがあります。
O脚X脚の原因
姿勢のくせ
立ち方・歩き方・座り方にくせがあると偏った力がかかり、膝や足首に過度の負担が加わることで、O脚やX脚の原因となります。
以下のようなくせがある方は、日常から正すよう心がけましょう。
つま先立ち
内股歩き
外股歩き
足を組む
など
足の状態
足に形に特徴がある方は、それが影響して歩き方や足全体のバランスが崩れてしまい、O脚やX脚を引き起こす可能性があります。
外反母趾
親指が「く」の字に曲がるゆがみの一種です。
足全体のバランスが崩れて重心が変化するため、O脚やX脚を引き起こす可能性があります。
扁平足
衝撃を吸収する足のアーチが低下もしくは消失した状態です。
膝が内側に倒れる歩き方になってしまうため、X脚の原因となることがあります。
エブリデイ接骨院・整体院の
O脚X脚へのアプローチ方法
O脚X脚への施術方法
骨盤矯正
当院では、トムソンベッドと手技による骨盤矯正によってO脚X脚に対処しています。
手技
正しい姿勢を保持するために必要な筋肉をほぐしていきます。
おもに、腰や太もも、骨盤まわりにアプローチしていきます。
トムソンベッド
トムソンベッドとは、カイロプラクティック専用のベッドです。
患者様自身の体重を利用しながら、最小限の力で背骨や骨盤を矯正していきます。
ストレッチ
筋肉のバランスを整えることで正しい姿勢への改善に役立ち、O脚・X脚の原因となる不良姿勢や身体のゆがみを改善します。
当院では100種類以上のストレッチからお客様の状態に適したものを選択可能です。
表層筋だけでなく深層筋までケアしましょう。
EMS(電気刺激療法)
骨盤矯正・猫背矯正後のサポートとしても活用しており、正しい姿勢を維持するために必要な筋肉をバランスよく鍛えます。
低周波、中周波、高周波の3つの異なる周波数を使用し、筋肉を効果的に刺激します。
O脚・X脚の改善に必要な大腿四頭筋、ハムストリング、大臀筋などの足腰の筋力改善にも効果的です。
O脚X脚の施術期間・施術過程
〜1か月
施術開始から1か月間は、おもに急性の痛みや症状の軽減に焦点を当てます。
週1〜2回のペースでご来院ください。
骨盤矯正やストレッチを中心に、身体の緊張を和らげる施術を行います。
〜3か月
痛みの原因となる筋肉のアンバランスや姿勢のゆがみに対処します。
週1〜2回の通院を継続し、EMSも活用しながら筋力強化や姿勢改善に取り組みましょう。
〜6か月
O脚X脚の根本的な原因に焦点を当て、長期的な改善を目指します。
週1回の通院となりますが、自宅でのエクササイズをアドバイスし、お客様自身で対処する力も養っていきます。
6か月〜
症状が落ち着いたからといって自己判断で施術をストップしてしまうと、ふたたび悪化する可能性があります。
継続的なケアを通じて、全身のバランスを整え、O脚X脚の予防に努めましょう。
当院では、症状が改善した後も、月1〜2回の定期的なメンテナンスをおすすめしています。
O脚X脚への対処法と予防法
姿勢の改善
姿勢のくせを改善することで、O脚X脚の改善が目指せます。
歩き方
かかとから着地し、足の外側を通って親指で蹴り出すように歩きましょう。
立ち方
両足を肩幅に開き、体重を均等にかけるように意識しましょう。
立っているとき、足には大きな負荷が加わります。
気づいた時だけでも意識することで、改善を目指せます。
座り方
背筋を伸ばし、両足は床につけます。
長時間足を組んでいると骨盤がゆがみやすくなるので、足を組むくせがある方は直しましょう。
筋力トレーニングとストレッチ
日常的なケアを取り入れ、O脚X脚を予防しましょう。
内転筋の筋力トレーニング
内転筋は、太ももの内側にある筋肉の集まりです。
内転筋が弱いとX脚になりやすいので、トレーニングで鍛えましょう。
1.仰向けに寝て、膝を曲げて足裏を床につけます。
2.膝の間にクッションや柔らかいボールを挟みます。
3.5秒ほど強く挟み、3秒間リラックスします。
4.これを15回繰り返し、3セット行います。
股関節のストレッチ
股関節のまわりには、腸腰筋、大腿直筋、大殿筋など多くの筋肉があります。
ストレッチでこれらの筋肉の柔軟性を保ち、O脚X脚を予防しましょう。
1.床に座って両足の裏を合わせ、両手でつま先を握ります。
2.背筋を伸ばし、ゆっくりと上体を前に倒します。
3.20秒間キープし、ゆっくり戻ります。
4.これを3回繰り返します。
外側広筋のストレッチ
外側広筋は、大腿四頭筋の一部で、太ももの外側にある筋肉のことです。
この部分が過度に緊張すると、O脚の原因となることがあります。
1.横向きに寝て、足を少し曲げます。
2.上側の足の足首を掴み、かかとをお尻に近づけます。
3.20秒間キープし、ゆっくり戻ります。
4.反対側も同様に行い、3回繰り返します。
市販の商品を使用する
階段を登る、長時間歩くなどの際にはO脚X脚矯正サポーターを活用し、膝の安定性を高めましょう。
また、膝の痛みがつらい場合は、下記の対処法を試しましょう。
・湿布を貼る
・アイスパッドなどで冷やす
など
O脚X脚に関するQ&A
-
O脚とX脚の違いは何ですか?
-
O脚は膝が外側に、X脚は膝が内側に曲がっている状態です。
-
O脚X脚は何歳ごろから気をつければいいですか?
-
成長期の7歳ごろまでに自然と改善されることが多いですが、それ以降も続く場合は注意が必要だといわれています。
-
O脚X脚は痛みを伴いますか?
-
初期段階では痛みを感じないことが多いですが、進行すると膝や足首、股関節などに痛みが生じることがあります。
-
O脚X脚の予防に効果的な運動はありますか?
-
スクワットや内転筋のトレーニングなどです。
-
O脚X脚に悪影響を与える靴はありますか?
-
ヒールの高すぎる靴や、サポート性の低い靴はO脚X脚を悪化させる可能性があります。
-
O脚X脚の矯正にはどのくらいの期間がかかりますか?
-
個人差がありますが、数か月から1年程度かかることがあります。
-
O脚X脚ですが、スポーツをしても大丈夫ですか?
-
軽度であれば問題ありません。
激しい運動は避け、適切な指導のもとで行うことが大切です。
-
O脚X脚の人は座り方に気をつける必要がありますか?
-
長時間の足組みや、膝を内側・外側に向けるような座り方を避けるように心がけましょう。
-
O脚X脚の症状として、膝の痛み以外にどのような症状がありますか?
-
足首の痛み、腰痛、歩いたときの違和感、疲れやすさなどの症状が現れることがあります。
-
扁平足とO脚X脚は関係していますか?
-
扁平足によって足のクッション機能が低下していると、O脚X脚になる可能性が高くなるといわれています。
著者 Writer
- なかむら たかひろ
中村 貴洋 - 生 年 月 日:1988年12月6日
血 液 型:O型
出 身:東京都
趣 味:映画鑑賞、旅行、自己投資
資格
柔道整復師
経歴
ストレッチ専門店 Dr.ストレッチ 6年勤務 責任者
MJG接骨院 3年勤務 院長
くまのみ整骨院 3年半勤務 院長
当院のご紹介
ABOUT US
エブリデイ接骨院 エブリデイ整体院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
ニコニコ048-778-2525
アクセス情報
- 住所
-
〒362−0015
埼玉県上尾市緑丘3−3−11 PAPA上尾
ショッピングアヴェニュープリンセス2階
- 最寄駅
-
JR高崎線「北上尾駅」東口 徒歩3分
- 駐車場
-
PAPA上尾ショッピングアヴェニューの
プリンセス棟側のゲームセンター「アピナ」の
入口に入車できます