つらい頭痛にお悩みの方へ
日々、仕事や家事、育児に励んでいて頭痛に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
頭痛が続くと集中力や活力が低下し、何も手につかなくなることもしばしあるでしょう。
そんな頭痛を正しく対処していくためにも、自身の頭痛の原因を把握し、適切な対処をしていくことが大切です。
こちらでは、頭痛の種類や原因、それぞれのタイプへの対処法・予防法をご紹介しています。
また、当院の頭痛に対する施術についてもご案内していますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 頭が重くて一日中スッキリしない
- パソコン作業で目の奥が痛くなる
- ストレスを感じると頭痛が悪化する
- 頭を締め付けられるような痛みが続く
- 頭痛薬を飲んでも短時間で効果が切れる
- 慢性的な頭痛を改善したい
頭痛の特徴
頭痛のメカニズム
頭痛は、頭部に位置している血管・筋肉などが、収縮や緊張によって刺激されることで引き起ります。
この刺激が「三叉神経」と呼ばれる脳へ痛みを伝える神経へ伝達され、痛みや不快感を覚えます。
頭痛の種類
頭痛は大きく分けて、一次性頭痛と二次性頭痛に分類されます。
一次性頭痛
他の病気が原因ではなく、頭痛そのものがおもな症状としてあらわれているものを指します
日常的に感じる頭痛は、この一次性頭痛に該当することが多いです。
次の頭痛が一次性頭痛に該当します。
緊張型頭痛
頭全体が締め付けられるような痛みが特徴です。
片頭痛
脈打つような痛みが特徴です。
群発性頭痛
激しい痛みが目のまわりに集中することが特徴です。
二次性頭痛
病気や外傷がなどが原因となって生じる頭痛のことをいいます。
他のトラブルに伴って症状が誘発されるため、元となる病気を改善することで頭痛も緩和されます。
おもに次のような病気によって、二次性頭痛が生じることがあります。
・くも膜下出血
・脳腫瘍
など
いづれも命に係わる重要な問題ですので、異変を強く感じるようであればすぐに専門機関で診てもらいましょう。
類似症状のある隠れた病気について
副鼻腔炎
鼻の奥にある副鼻腔という部分で炎症が起きている状態です。
前頭部や目のまわりに鈍い痛みや圧迫感を覚えることがあります。
緑内障
眼圧の上昇により、目の神経がダメージを受ける病気です。
激しい頭痛や目の痛み、吐き気を引き起こすことがあります。
くも膜下出血
脳の動脈に出来ていた瘤が破裂し、突如激しい頭痛に襲われます。
「頭を殴られたような」と表現される激烈な痛みが特徴で、意識障害や麻痺を伴う場合もあります。
命に関わる可能性があるため、すぐに救急車を呼びましょう。
脳腫瘍
脳に出来た腫瘍の成長に伴い、頭痛や嘔吐などの症状が現れることがあります。
頭痛の原因について
筋肉の緊張
頭・首・肩を始めとする筋肉が緊張すると血管が圧迫され血流が悪くなってしまい、その結果頭痛が生じやすくなります。
特に次のような要因が大きく影響することがあります。
・長時間の不良姿勢
・デスクワーク
・ストレス
・過眠/寝不足
など
ホルモンバランスの変化
女性の場合、月経の周期や妊娠・出産などのタイミングでホルモンバランスが変化します。
その変化によって女性ホルモンの一種である「エストロゲン」が急激に減少すると、頭痛を誘発するといわれています。
神経への刺激
神経が過敏に反応するような状況・環境にいることで、頭痛が生じることがあります。
おもな要因には次の物が挙げられます。
生理的要因
・空腹
・疲労
・眼精疲労
など
環境要因
・強い光
・激しい音
・気温/気圧の変化
など
エブリデイ接骨院・整体院の
頭痛へのアプローチ方法
頭痛のおもな施術方法
指圧・もみほぐし
頭痛の原因となっている筋肉の緊張を和らげていきます。
全て手技でアプローチしていくため、適正な圧力で気持ちよくほぐします。
ストレッチ
100種類以上あるストレッチの中から患者様ごとに適したものを実施します。
患者様の身体の柔軟性を考慮しながら、痛みを感じにくい範囲で身体のより内側に位置している深層筋にまでアプローチしていきます。
姿勢矯正
猫背や反り腰、ストレートネックといった不良姿勢は、筋肉の緊張を招き頭痛の要因にもなりうるため、改善が大切です。
当院では、次の方法で正しい姿勢へ調整していきます。
手技
正しい姿勢を保持するために必要な筋肉をほぐしていきます。
おもに、首や肩、肩甲骨まわりにアプローチしていきます。
トムソンベッド
トムソンベッドとは、カイロプラクティック専用のベッドです。
患者様自身の体重を利用しながら、最小限の力で背骨や骨盤を矯正していきます。
頭痛の施術期間・施術過程
〜1か月
まずは、最初の1か月でつらい頭痛の緩和を目指します。
週に1〜2回を目安にご来院ください。
この段階では、急性の痛みを和らげ、快適な日常生活を取り戻すことに重点を置きます。
〜3か月
3か月で頭痛の改善を目指します。
これまでと同様に週1〜2回を目安にご来院ください。
頭痛の改善に向け、自宅でのケア方法についてもアドバイスします。
〜半年
頭痛の症状が改善したら、再発を防ぐために根本的な原因に対するアプローチを取り入れます。
根本的な原因に対処するため、原因となる姿勢の悪さや運動不足、ストレス管理などの生活習慣の改善にも取り組みましょう。
通院の目安は、週1回ほどです。
その後
当院では、症状が改善したら終わりではなく、長期的な健康維持と頭痛の再発防止を見据えて継続的なケアを提供しています。
とくに、頭痛は日常生活による影響を受けやすいため、定期的なケアが欠かせません。
症状が改善したあとも、2週間〜1か月に1回程度の定期的な通院をおすすめしています。
継続的な施術で根本的な原因や悪い姿勢の悪化を防ぎ、常に安定したコンディションで日常生活を送りましょう。
頭痛の対処法と予防法
頭痛が気になるときに役立つ対処法をご紹介します。
温める
「緊張型頭痛」のような症状がみられる場合には、首や肩まわりを中心に温めましょう。
筋肉が凝り固まっていることで血流が悪くなり頭痛を引き起こしていることが考えられます。
入浴やホットタオルなどが手ごろで有効的な方法です。
冷やす
「片頭痛」のような症状がみられる場合には、患部付近を冷やすようにしましょう。
緊張型頭痛とは反対に、血流が一時的に良くなりすぎていたり神経が過敏になっていたりします。
保冷剤やひょうのうをタオルで巻いて患部に当てましょう
セルフマッサージ
筋肉の硬さを感じる部分をご自身でもみほぐすのも有効です。
強すぎない力で首や肩などをほぐしてみましょう。
ストレッチ
首や肩の筋肉を中心にストレッチしましょう。
少しの動きでも良いので、簡単なものから取り組んでみましょう。
・首をゆっくり回す
・手を組んでノビをする
・後ろで手を組んで胸を張る
など
頭痛の予防法・セルフケア
頭痛を予防し、健康的な生活を送るためのケア方法をご紹介します。
生活のリズムを整える
規則正しい生活は自律神経を整えます。
早寝早起きやバランスの取れた食事を意識するようにしましょう。
適度な運動
身体を動かすことで身体の機能向上に加えてストレス緩和が期待できるため、頭痛の予防に有効的です。
まずは週2回・30分程度のウォーキングなどから始めてみましょう。
ストレスをためない
頭痛に限らず、ストレスはあらゆる不調の原因になるため、なるべく溜め込まない取り組みを心がけましょう。
仕事や家事の合間に意識的に息をつく時間を作ったり、目を閉じて瞑想したりするのも良いでしょう。
自分なりのストレス解消法を見つけて、心のケアをしていきましょう。
頭痛に関するQ&A
-
頭痛のおもな原因は何ですか?
-
ストレスや疲労、睡眠不足、姿勢の悪さ、目の疲れなどが挙げられます。
-
頭痛の種類にはどのようなものがありますか?
-
緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛などがあります。
-
緊張型頭痛と片頭痛の違いは何ですか?
-
緊張型は頭全体が締め付けられるような痛み、片頭痛は拍動性の痛みが特徴です。
-
頭痛が長期間続く場合、何か深刻な病気の可能性はありますか?
-
脳腫瘍やくも膜下出血など重大な病気の可能性もあるため、医療機関への相談をおすすめします。
-
頭痛を和らげるために普段行えることは何ですか?
-
ストレッチやマッサージ、入浴などが効果的です。
-
頭痛を予防するためには、どのようなライフスタイルを心がけたらいいですか?
-
規則正しい生活リズムで過ごすことを心がけ、適度な運動やストレス解消を取り入れましょう。
-
頭痛と首、肩こりの関連性はありますか?
-
首、肩の筋肉の緊張が頭痛を引き起こすことがあります。
-
食事と頭痛にはなにか関係がありますか?
-
赤ワインやチーズなど、特定の食品が頭痛の引き金になることがあります。
-
天候の変化は頭痛に影響しますか?
-
気圧の変動を察知して頭痛が起こる方もいます。
-
アルコールは頭痛に影響しますか?
-
過度の飲酒は頭痛を引き起こす可能性があります。
著者 Writer
- なかむら たかひろ
中村 貴洋 - 生 年 月 日:1988年12月6日
血 液 型:O型
出 身:東京都
趣 味:映画鑑賞、旅行、自己投資
資格
柔道整復師
経歴
ストレッチ専門店 Dr.ストレッチ 6年勤務 責任者
MJG接骨院 3年勤務 院長
くまのみ整骨院 3年半勤務 院長
当院のご紹介
ABOUT US
エブリデイ接骨院 エブリデイ整体院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
ニコニコ048-778-2525
アクセス情報
- 住所
-
〒362−0015
埼玉県上尾市緑丘3−3−11 PAPA上尾
ショッピングアヴェニュープリンセス2階
- 最寄駅
-
JR高崎線「北上尾駅」東口 徒歩3分
- 駐車場
-
PAPA上尾ショッピングアヴェニューの
プリンセス棟側のゲームセンター「アピナ」の
入口に入車できます