ニコニコ

048-778-2525

お電話でのお問い合わせはこちらへ

ご予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

産前・産後の不調

産前・産後の不調にお悩みの方へ

腰痛に悩む女性

妊娠中のおなかの張り腰痛、産後の骨盤の開き尿漏れなど、産前・産後の身体の変化に不安を感じることはありませんか?

産前・産後は赤ちゃん優先で対処がつい後回しになりがちですが、症状を改善するためには早めのケアを行うことがとても重要です。

こちらでは、産前・産後に起こりやすい不調の原因や症状、効果的な対処法、そして予防法を詳しく解説しています。
また、当院の産前・産後の不調に対する施術についてもご案内していますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 腰痛がつらくてかがめない
  • 足のむくみがひどく、靴が履けない
  • 抱っこで腕や肩が痛くなる
  • ぽっこりお腹が気になる
  • 疲れやすくて家事育児に支障がある
  • 便秘がちでおなかに違和感がある

産前・産後の身体はどんな状態?

産前の身体の状態

体型の変化

赤ちゃんの成長に伴っておなかが徐々に大きくなると、重心が前方に移動します。
バランスを取ろうと反り腰気味になり、腰への負担が増すことがあります。

ホルモンバランスの変化

妊娠中はリラキシンという女性ホルモンが分泌され、出産に向けて骨盤まわりの靱帯を緩めます。
また、プロゲステロンの増加により、体内に栄養や水分を溜め込もうとします。

産後の身体の状態

骨盤の開き

出産直後、リラキシンという女性ホルモンの分泌ホルモンにより骨盤は大きく開いた状態です。
産後3ヶ月~4ヶ月という時間をかけて、徐々に元の位置に戻ろうとします。

筋力の低下

妊娠中の運動不足や出産時の負担によって腹筋骨盤底筋群が弱くなり、正しい姿勢の維持や内臓を支える機能が弱まります。

疲労の蓄積

授乳や育児により十分な休息が取りにくく、睡眠不足により疲労が蓄積しやすい状況にあります。

産前・産後に起こりやすい症状

腰痛に悩む女性

頭痛

妊娠・出産によるホルモンバランスの変動やストレスが頭痛を誘発することがあります。

肩こり・腰痛

授乳や抱っこなどで肩や背中、腰に負担がかかるため、肩こりや腰痛に悩まされることがあります。

冷え・むくみ

おなかの中の赤ちゃんへの栄養・酸素供給出産時の出血に備えるため、血液量も増加します。
そのためとくに、下半身の冷え・むくみが起こりやすくなります。

倦怠感

睡眠不足栄養不足などが重なると、全身の倦怠感を覚えやすくなります。

腱鞘炎/手足のしびれ

ホルモンバランスの変化によって関節や腱のまわりにある滑膜が腫れやすく、腱鞘炎を発症することがあります。
また、神経も圧迫されやすくなるため、手足にしびれを感じる場合があります。

尿漏れ

出産による負担で骨盤を支える骨盤底筋が弱くなり、ふとした瞬間に尿漏れを起こすことがあります。

産前・産後の不調の原因

ホルモンバランスの乱れ

不調に悩む女性

女性ホルモンは妊娠中に急激に増加し、出産後は急激に減少します。

妊娠中はリラキシンという女性ホルモンが分泌され、出産に向けて赤ちゃんが通る産道を確保するため、骨盤まわりの靱帯を緩めます。

恥骨や仙腸関節など骨盤周りの中心に、全身の関節・靭帯がゆるむことで、腰痛や肩こりなどの慢性症状を引き起こすといわれています。

また、プロゲステロンと呼ばれる「妊娠の準備のためのホルモン」の増加により、体内に栄養や水分を溜め込もうとします。
さらに、おなかの中の赤ちゃんへの栄養・酸素供給や出産時の出血に備えるため、血液量も増加します。

そのため、身体のむくみなどが発生します。

出産による影響

出産時に帝王切開などのおなかを切る手術を行うことがあります。
その結果手術の影響で腹部の筋肉がダメージを負うため、おなかがぽっこりしやすく、自然分娩よりも回復に時間がかかるといわれています。

ストレス

育児への不安やプレッシャーがストレスになっていたり、深夜の授乳で睡眠不足の日々が続いたりするとホルモンバランスが整わず、頭痛や倦怠感、吐き気などさまざまな不調を引き起こす可能性があります。

抱っこやおむつ替え、授乳の姿勢などが身体に負担をかけ、症状を悪化させることがあります。

エブリデイ接骨院・整体院の
産前・産後の不調へのアプローチ方法

産前・産後の不調への施術方法

施術の様子

産前・産後矯正

当院では、手技トムソンベッドを組み合わせた施術を提供しています。

手技

身体のゆがみに関わる筋肉をほぐしたり、関節に適度な圧を加えたりします。

産前・産後の骨盤矯正は、一般的に産後2か月頃から施術が可能です。
ただし、かならず主治医の許可を得てから受けるようにしましょう。

トムソンベッド

トムソンベッドとは、カイロプラクティック専用のベッドです。
患者様自身の体重を利用しながら、最小限の力で背骨や骨盤を矯正していきます。

EMS

EMSとは、電気刺激によって筋肉を鍛える施術です。

低周波、中周波、高周波の3つの周波数を使い分け、効果的に筋肉にアプローチします。
産後の不調にも対応でき、ホルモンバランスの急激な変化による自律神経の乱れや血行不良の改善をサポートします。

また、骨盤底筋群を刺激することで、ぽっこりおなか尿漏れ内臓下垂の改善も期待できます。

ただし、EMSは妊娠中は受けられません。
主治医の許可を得たうえで、産後2か月頃から可能です。

ストレッチ

ストレッチは筋肉のバランスを整え、姿勢改善自律神経の調整に役立ちます。
産前・産後特有の肩こりや腰痛といった不調のケアとしても有効です。

当院では、大手ストレッチ専門店でのトレーナー経験を活かし、100種類以上のストレッチからお客様に適したものを選択し、表層筋から深層筋までケアします。

産前・産後のストレッチも、主治医の許可が必要です。
産後は2か月頃を目安に開始できますが、個々の状況に応じて異なります。

産前・産後の不調の施術期間・施術過程

施術を受けられる期間について

産前の場合、妊娠5か月(妊娠16週以降)から施術を受けていただけます。
妊娠中の方は、矯正もしくはストレッチが可能です。
施術をご希望の方は、かならず主治医の先生に許可を得ましょう。

出産後は、産後1か月健診後、主治医の先生の許可を得てから施術を開始できます。
それぞれの体調にあわせながら柔軟に調整するので、お気軽にご相談ください。

施術過程

〜1か月

週1〜2回の通院で、今感じている痛みや不調の緩和を目指します。

〜2、3か月

週1回の通院で、症状の原因となっている骨盤のゆがみや姿勢の改善、筋力回復を図ります。

〜半年

2週間に1回程度の通院で、不調の根本的な改善や全身のバランス調整を行います。

継続的なケア

当院では、症状が落ち着いたら終わりではなく、長期的な視点でケアを続けることを心がけています。

産前・産後の身体は非常に繊細です。
日々変化する身体に寄り添い、その時々の状態に応じた施術を提供することで、より快適な日常生活をサポートしたいと考えています。

産前・産後の不調への対処法と予防法

産前・産後の不調への対処法

入浴する女性

心も身体も大変な時期だからこそ、少しでも自分をいたわる時間を作りましょう。

温める

冷えやすい下半身を中心に、湯たんぽホットパックで優しく温めましょう。
また、湯船に浸かることも有効です。
血行が良くなり、筋肉の張りがほぐれやすくなります。

自律神経を整える

自律神経が整うと、心も身体も楽になります。
おなかに手を当てながら、ゆっくりとした深呼吸を1日3回、5分ずつ取り入れましょう。

また、食事や睡眠の時間を少しずつ整えるだけでも、心と身体のバランスが取れるようになります。

不良姿勢を改善する

背筋をすーっと伸ばし、肩の力を抜いてみましょう。
肩こりや腰痛の予防に繋がります。

椅子に座るときは、足をしっかり床につけると安定します。

産前・産後の不調の予防法

ストレッチする女性

産前・産後の身体は日々変化していきます。
その変化に寄り添いながら、快適に過ごすための予防法をご紹介します。

正しい姿勢を意識する

正しい姿勢は内臓の位置を整え、重心の偏りを防ぎます。
背筋をゆるやかに伸ばし、肩の力を抜いてリラックスしましょう。

こまめに身体を動かす

長時間同じ姿勢でいると、血流が滞りやすくなります。
1時間に1回程度、軽く身体を動かしましょう。

また、ウォーキングマタニティヨガなど、無理なく行える自分に合った運動を見つけましょう。
1日15〜30分程度の軽い運動を取り入れると、血行が促進され、心身のリラックスにつながります。

骨盤矯正グッズを活用する

骨盤ベルトクッションを使用すると、骨盤の安定をサポートできます。
とくに立ち仕事や座り仕事が多い方におすすめです。
使用前に医師や助産師に相談しましょう。

産前・産後の不調に関するQ&A

産前の腰痛はいつごろから始まりますか?

妊娠中期(4〜6か月)頃から感じる方が多いですが、個人差があります。

妊娠中のストレッチは安全ですか?

安定期に入ってからであれば、軽めのストレッチが可能です。
ただし、かならず医師に相談してください。

産後のぽっこりお腹はいつまでに改善できますか?

個人差がありますが、3〜6か月程度で改善がみられることが多いです。

産後の骨盤の開きはどのくらいで元に戻りますか?

個人差がありますが、6か月〜1年程度かかることが多いです。

妊娠中の腰痛を和らげる方法はありますか?

正しい姿勢の維持、軽いストレッチ、温めるなどが効果的です。

産後の抜け毛はいつまで続きますか?

産後3〜4か月頃がピークで、6か月〜1年程度で落ち着きます。

産後の尿漏れは改善されますか?

骨盤底筋群のトレーニングやEMSで改善が期待できます。

産後のEMSはいつから始められますか?

産後2か月頃から可能ですが、必ず主治医の許可を得ましょう。

産後の肩こりの原因は何ですか?

授乳姿勢や抱っこによる筋肉の緊張、睡眠不足などがおもな原因です。

骨盤ベルトはいつまで着用すべきですか?

一般的に産後3〜4か月程度の着用が推奨されています。

著者 Writer

著者画像
なかむら たかひろ
中村 貴洋
生 年 月 日:1988年12月6日
血 液 型:O型
出   身:東京都
趣   味:映画鑑賞、旅行、自己投資

資格
柔道整復師

経歴
ストレッチ専門店 Dr.ストレッチ 6年勤務 責任者
MJG接骨院 3年勤務 院長
くまのみ整骨院 3年半勤務 院長

ABOUT US

エブリデイ接骨院 エブリデイ整体院

10:00~14:00
16:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

ニコニコ048-778-2525

 
ご予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒362−0015
埼玉県上尾市緑丘3−3−11 PAPA上尾
ショッピングアヴェニュープリンセス2階

最寄駅

JR高崎線「北上尾駅」東口 徒歩3分

駐車場

PAPA上尾ショッピングアヴェニューの
プリンセス棟側のゲームセンター「アピナ」の
入口に入車できます

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP