つらい四十肩・五十肩にお悩みの方へ
突然、肩に激痛が走り、腕が思うように動かせなくなった経験はありませんか?
このような症状は、いわゆる「四十肩・五十肩」の可能性があります。
四十肩・五十肩は、激しい肩の痛みや動かしづらさを発症させ、家事や仕事がしづらくなったり、服の着替えにも苦労したりと日常生活の様々な動作に不便が生じかねません
そんな四十肩・五十肩を改善するためにも、自身の症状の状態を把握し、適切な対処をしていく必要があります。
こちらでは、四十肩・五十肩の原因や症状、対処法、予防法を解説しています。
また、当院の四十肩・五十肩に対する施術についてもご案内していますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 寝返りを打つたびに痛みで目が覚める
- 腕が上がらず服の着脱に時間がかかる
- 肩の痛みで仕事に集中できない
- 四十肩・五十肩の再発が怖い
- 肩が痛くて電車のつり革につかまれない
- 肩の痛みでスポーツを諦めている
四十肩・五十肩について
四十肩・五十肩とは?
四十肩・五十肩は肩関節まわりの腱や靭帯などが炎症を起こすことで、肩の痛みや可動域の制限を発生させる症状のことを指し、医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれています。
名前のとおり、40代〜50代の方に多くみられますが、年齢に関係なく発症することがあります。
また、四十肩・五十肩は発症後の時間経過によってみられる症状が異なることが特徴です。
四十肩・五十肩の症状
四十肩・五十肩の症状は「急性期」「慢性期」「回復期」に分けられます。
自身の症状がどれに当てはまるのかをしっかり把握し、適切な対処を行いましょう。
急性期
肩関節まわりの腱や靭帯などが炎症を起こし発生する、強い痛みが特徴です。
とくに夜間や寒い時期に悪化することがあります。
また、関節包の下部が炎症して分厚くなっており、肩の可動域が著しく制限されます。
慢性期
急性期ほどの激しい痛みは和らぎますが、鈍い痛みが続きます。
また、急性期の激しい炎症が原因となり、筋肉が引きつり収縮し硬くなってしまうため、肩関節が硬く、可動域も制限されたまま、「腕をあげる」などの特定の動作で痛みを感じることが多くなります。
回復期
痛みは徐々に軽減しますが、筋力低下による硬さや、軽い痛みなどの症状が残っている状態です。
完全な回復までには時間がかかります。
類似症状のある病気
腱板損傷
腱板とは、肩関節を安定させる板状の筋腱のことです。
この腱板が損傷すると、四十肩・五十肩と似た痛みや可動域制限が生じます。
以下が原因としてあげられます。
スポーツ中のアクシデント
オーバーユース
など
肩峰下インピンジメント症候群
投球動作など、腕をよく使うスポーツで起こりやすい障害です。
肩峰の下にある軟部組織が圧迫されることで、腕を上げる際などに痛みが生じます。
石灰性腱炎
肩の腱にリン酸カルシウム結晶が沈着している状態です。
激しい痛みを引き起こすため、四十肩・五十肩と間違われることがありますが、レントゲンによる検査で識別できます。
四十肩・五十肩の原因
姿勢の悪さ
猫背やスマホ首などの悪い姿勢が続くことで肩関節に過度の負担がかかり、血流が悪化して筋肉が緊張してしまいます。
その結果、四十肩・五十肩の発症リスクを高めるといわれています。
日々、下記のような姿勢を改善できるよう心がけましょう。
巻き肩
猫背
など
加齢
年齢を重ねるにつれて肩関節周りの骨や軟骨、靭帯、腱などが老化することにより、炎症や損傷が起こりやすくなります。
運動不足で体を動かす機会が少なく、さらに、肩関節をあまり動かさずに同じ姿勢を続けることが多いと四十肩・五十肩のリスクが高まります。
オーバーワーク
過度なトレーニングによる酷使(オーバーワーク)も、四十肩・五十肩の原因となります。
トレーニング後のストレッチなどを習慣化して、四十肩・五十肩の予防を行いましょう。
エブリデイ接骨院・整体院の
四十肩・五十肩へのアプローチ方法
急性期に対する施術法
ハイボルト療法
ハイボルト(高電圧)の周波数を患部に与えることで、炎症を抑えて痛みの緩和が期待できます。
即効性があるため、痛みが強い箇所を重点的に施術することで、四十肩・五十肩の痛みを軽減できるといわれています。
テーピング
炎症の強い部位には固定を目的としてテーピングを施すことで、痛みの軽減や損傷部の治癒力促進を目指します。
四十肩・五十肩の急性期は「動かさず安静にすること」が重要であるため、なるべく肩を動かさずに過ごすよう心がけましょう。
慢性期・回復期に対する施術法
ストレッチ
筋肉が緊張している箇所(トリガーポイント)を特定し、痛みやこりの根源を対処します。
当院のストレッチは特殊な機器を使用せず、手技のみで全身にアプローチします。
急性・慢性を問わず、お客様の症状にあわせたカスタマイズが可能です。
骨盤矯正
カイロプラクティックの技術を駆使し、お客様の身体への負担を最小限に抑えた調整を提供します。
骨盤のゆがみは全身に影響を及ぼすため、当院では四十肩・五十肩の施術にも骨盤矯正を取り入れています。
猫背矯正
当院の猫背矯正では、ソフトな手技とトムソンベッドを組み合わせた施術を行い、正しい姿勢の維持をサポートします。
猫背のような悪い姿勢は、肩関節に過度の負担をかけ、四十肩・五十肩の症状を悪化させる大きな要因となります。
四十肩・五十肩の予防にもなりますので、姿勢が気になる方は一度当院までご相談ください。
四十肩・五十肩の施術期間・施術過程
〜1・2か月
最初の1〜2か月は、痛みの緩和に焦点を当てます。
来院のペースは週に2回ほどです。
集中的な施術により、急性の痛みを和らげ、日常生活の不便さを軽減することを目指します。
〜3か月目
3か月で痛みの本格的な改善を目指します。
来院の頻度は週に1〜2回程度です。
動きにくくなった肩の可動域や衰えた筋肉のケアにも取り組みます。
〜6か月
痛みの根本的な原因に対処します。
週1回程度の来院で、肩まわりにある筋肉のバランス調整や姿勢の改善などに取り組みましょう。
その後
当院では、症状が消失したら終わりではなく、継続的なケアを通じて全身のバランスを整え、生涯にわたる健康的な身体づくりを目指します。
定期的なケアを続けることで、根本的な原因や姿勢の改善につながり、再発予防が期待できます。
お客様の生活スタイルや症状の変化にあわせて、施術計画を調整していきますので、お気軽にご相談ください。
四十肩・五十肩への対処法と予防法
四十肩・五十肩への対処法
四十肩・五十肩の症状は時期によって変化するため、それぞれの段階に適した対処を行いましょう。
急性期の対処法
安静にする
急性期は強い痛みを伴うため、まずは安静にすることが大切です。
寝るときは、痛みのある側を上にして横向きになることで、肩への圧迫を軽減できます。
冷やす
肩関節まわりの腱や靭帯などに炎症が起きているため、アイスパッドなどを使用して炎症を抑制してあげることで痛みの緩和が期待できます。
慢性期・回復期の対処法
ストレッチ
肩関節の柔軟性を高めるために、ストレッチを行いましょう。
1.壁に向かって立ち、痛みのある側の手のひらを壁につけます。
2.ゆっくりと体を回転させ、腕を伸ばしていきます。
3.軽く引っ張られる感覚がある位置で10秒ほどキープします。
4.元の位置に戻り、これを3回繰り返します。
軽い運動
安静にしすぎると、かえって回復が遅れてしまう可能性があります。
痛みが落ち着いたら、ウォーキングやラジオ体操など軽い運動を取り入れ、身体を動かすようにしましょう。
四十肩・五十肩への予防法
四十肩・五十肩を予防するには、日常生活での継続的なケアを意識しましょう。
温める
温かい湯船に15〜20分ほど浸かる習慣を作りましょう。
身体を温めることで肩まわりの血行が促進され、筋肉の緊張がほぐれるといわれています。
ストレッチ
ストレッチは筋肉の柔軟性を高め、可動域の維持・改善に役立ちます。
以下のような動きを日常にも取り入れ、四十肩・五十肩の予防を目指しましょう。
肩回し
腕上げ
肩甲骨を寄せる動作
など
不良姿勢の改善
猫背や巻き肩は、四十肩・五十肩を発症するリスクを高めます。
正しい姿勢を意識し、背筋を伸ばして、肩を後ろに引くように意識しましょう。
睡眠環境の改善
枕の高さを調整し、肩が圧迫されない姿勢で寝ましょう。
仰向けで寝る場合は、薄い枕を肩の下まで敷くと肩が楽に感じられます。
セルフマッサージ
肩まわりで硬さを感じる部分をご自身でもみほぐすことも有効です。
身体を温めた後に行うと、さらに効果的です。
四十肩・五十肩に関するQ&A
-
四十肩と五十肩の違いは何ですか?
-
医学的にはどちらも同じ「肩関節周囲炎」です。
発症する年齢の違いによって呼び名が変わっています。
-
四十肩・五十肩の原因は何ですか?
-
加齢による肩関節の変性や、過度の使用、不適切な姿勢などが原因となります。
-
四十肩・五十肩は何歳くらいから発症しますか?
-
40代〜60代で発症することが多いですが、それ以外の年齢でも起こる可能性があります。
-
四十肩・五十肩の予防法はありますか?
-
適度な運動、正しい姿勢の維持、ストレス管理などが効果的です。
-
四十肩・五十肩で腕が上がらない場合、どうすればいいですか?
-
無理に上げようとせず、できる範囲でゆっくりと動かしましょう。
-
四十肩・五十肩の回復にはどのくらいの期間がかかりますか?
-
個人差がありますが、数か月から1年程度かかるといわれています。
-
四十肩・五十肩に温めるのと冷やすのはどちらが効果的ですか?
-
症状や時期によって異なります。
-
四十肩・五十肩のとき、気をつけるべき日常動作はありますか?
-
重い物を持ち上げる、急に腕を伸ばすなどの動作には注意が必要です。
-
四十肩・五十肩と肩こりの違いは何ですか?
-
肩こりは筋肉の疲労や緊張がおもな原因ですが、四十肩・五十肩は関節周囲の炎症がおもな原因です。
-
四十肩・五十肩の痛みで眠れないときはどうすればいいですか?
-
枕の高さを調整したり、痛みの出にくい姿勢を探すことが大切です。
著者 Writer
- なかむら たかひろ
中村 貴洋 - 生 年 月 日:1988年12月6日
血 液 型:O型
出 身:東京都
趣 味:映画鑑賞、旅行、自己投資
資格
柔道整復師
経歴
ストレッチ専門店 Dr.ストレッチ 6年勤務 責任者
MJG接骨院 3年勤務 院長
くまのみ整骨院 3年半勤務 院長
当院のご紹介
ABOUT US
エブリデイ接骨院 エブリデイ整体院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
ニコニコ048-778-2525
アクセス情報
- 住所
-
〒362−0015
埼玉県上尾市緑丘3−3−11 PAPA上尾
ショッピングアヴェニュープリンセス2階
- 最寄駅
-
JR高崎線「北上尾駅」東口 徒歩3分
- 駐車場
-
PAPA上尾ショッピングアヴェニューの
プリンセス棟側のゲームセンター「アピナ」の
入口に入車できます