ニコニコ

048-778-2525

お電話でのお問い合わせはこちらへ

ご予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

膝の痛み

つらい膝の痛みにお悩みの方へ

歩いていて膝が痛む女性

「階段の上り下りが怖い」「しゃがもうとすると激痛が走る」など、膝の痛みは日常生活に大きな支障を
きたしかねません。
激しい運動やスポーツが制限されるだけではなく、
軽い家事や外出でさえも膝への負担が気になって
ストレスになることがあります。
また、膝の痛みは中高年の悩みだという印象が強いですが、若年層でもスポーツやオーバーユースで膝を痛める可能性が高いです。

膝の健康はアクティブな日々を送るうえで欠かせないため、早期に対処しましょう。
こちらでは、膝の痛みの原因や症状、対処法、予防法を解説します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 階段の上り下りがつらい
  • 膝が熱っぽく腫れている
  • 試合で膝を負傷してしまった
  • 膝がズキズキと痛む
  • 歩くだけでも膝に響く
  • しゃがんで作業するのがつらい

膝の痛みとは?
膝の痛みのおもな症状と原因について

膝の痛みとは?
膝の痛みになってしまうおもなケース

膝が痛い男性

●膝の構成と役割

・膝の構成

膝関節は、骨と軟骨、靭帯、腱などから構成されている大きな関節です。
すねの骨である脛骨(けいこつ)に太ももの大腿骨が乗っています。
そして、大腿骨の前面には、いわゆる膝のお皿である膝蓋骨(しつがいこつ)があります。

膝関節の軟骨は、関節軟骨半月板の2種類です。
骨と骨の間でクッションの役割を担っており、曲げ伸ばしの際の衝撃を和らげています。

また、膝関節には骨と骨とをつなぎとめる靱帯があります。
膝を支える靱帯は、内側側副靱帯(ないそくそくふくじんたい)外側側副靱帯(がいそくそくふくじんたい)前十字靱帯(ぜんじゅうじじんたい)後十字靱帯(こうじゅうじじんたい)の4種類です。
靱帯のおかげで膝関節がグラグラせずに安定しています。

・膝の役割

膝は体重を支えながら、地面からの衝撃を吸収する部位です。
歩いたり走ったりするときだけでなく、立ったり座ったりなどさまざまな姿勢や動作を円滑に行えるようサポートしています。

●前側の痛み

・膝蓋下脂肪体

膝蓋下脂肪体とは、膝のお皿の真下にある脂肪のクッションのようなものです。
柔らかい脂肪が膜で覆われています。
膝蓋下脂肪体には痛みを感じ取るセンサーがあり、炎症が起きると膝の前側に痛みを感じやすくなります。

・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)は、スポーツ障害の一種です。
ジャンプ着地を繰り返すスポーツをしていると、膝蓋骨のまわりが損傷し、痛みにつながります。

●内側の痛み

・膝蓋下脂肪体

内側の痛みも膝蓋下脂肪体の炎症が関係している可能性があります。

・鵞足炎

鵞足とは、脛骨の内側にある腱と骨の結合部です。
腱と骨の結合部は負担がかかりやすく、走る動作を繰り返していると鵞足炎が発生することがあります。

・内側側副靱帯脛骨

内側側副靱帯は、膝関節の内側で脛骨と大腿骨をつないでいます。
膝の外側から強い衝撃を受けた際、膝の内側が引っ張られて内側側副靱帯が伸びたり断裂したりします。

●外側の痛み

・ランナー膝(腸脛靱帯炎)

ランナー膝(腸脛靱帯炎)は、スポーツ障害の一種です。
ランニングで大腿骨と太ももの外側にある膝蓋靱帯が擦れて炎症が起きます。

・半月板損傷

膝関節でクッションの役割を担う半月板が割れたり欠けたりしている状態です。
膝の曲げ伸ばしの際に引っかかり感を覚えることがあります。

●裏側の痛み

・膝窩部痛

膝窩部痛とは、膝の裏側に現れる痛みのことです。
半月板関節包のトラブルが関係しているといわれています。

・ベーカー嚢胞

膝裏の関節包が炎症を起こし、膨らんでいる状態です。
炎症性の関節の病気膝の使いすぎなどで発生します。

膝の痛みのおもな症状と原因について

ランニングでひざを痛めた男性

●膝の痛みの原因

・スポーツでのケガや障害

膝の痛みは、スポーツ外傷やスポーツ障害の一種としてよく見受けられます。
とくに、走る飛ぶ蹴るなどの動作が多いスポーツでは、膝を酷使する傾向にあるため、痛みを感じやすくなります。

・加齢

歳を重ねると関節軟骨や半月板が摩耗し、膝のクッション機能が低下します。
その結果、膝関節へのダメージが大きくなり、痛みに発展する可能性があります。

・肥満

体重が重いと膝への負担が増え、膝の痛みにつながります。

・オーバートレーニング

体力や技術に不相応なきついトレーニングを無理して続けていると、膝に痛みが生じやすくなります。

●足のゆがみ

O脚やX脚などの足のゆがみは、膝の外側もしくは内側に体重が集中するため、その部分に痛みを感じやすくなります。
また、足の親指が曲がる外反母趾も身体のバランスに影響を与えるため、通常よりも膝への負担が増えます。

・他の部位のトラブル

腰や足首のトラブルをかばおうとして不自然な姿勢歩き方になった結果、膝に負担がかかって痛みを感じることがあります。

・膝の痛みの症状

膝の痛み方はさまざまです。
・膝がズキズキ痛む
・階段の上り下りがつらい
・熱感がある
・曲げ伸ばし時に痛む
・しびれをともなう
・膝裏が痛い

など多岐にわたります

類似症状のある隠れた病気について

変形性膝関節症の女性

●変形性膝関節症

膝の軟骨が摩耗し、歩いた際などに痛みが出現する病気です。
進行性の病気で、徐々に症状が重くなる傾向にあります。

●関節リウマチ

関節リウマチは、自己免疫系の異常です。
全身の関節に炎症が起こり、軟骨が破壊されてしまいます。
安静にしていても痛みを感じる点が関節リウマチの特徴です。

●人工関節

膝を人工関節に置き換える手術を受けたあと、しばらくの間は痛みが残ることがあります。

膝の痛みのおもな施術法と
代表的な施術期間・施術過程について

膝の痛みのおもな施術

エブリデイ接骨院で指圧を受ける女性

●指圧・ストレッチ

膝の痛みは、足首や股関節まわりにある筋肉の硬さが影響を及ぼしていることもあります。
指圧ストレッチで硬くなった筋肉をほぐし、膝への負担を減らしましょう。

●姿勢矯正

膝の痛みは、O脚やX脚のような足のゆがみや間違った身体の使い方が関係しているケースが多いです。
当院の姿勢矯正では、トムソンベット手技による施術で正しい姿勢を身につけます。

●電気療法

・干渉波

干渉波は、異なる周波数の電流によって深部にアプローチする施術です。
痛みや筋緊張の強い部分に電気刺激を加えると、筋肉が収縮・弛緩を繰り返し、慢性的な痛みこりが解消しやすくなります。

・EMS

EMSは、電気刺激によって膝を動かすことなくトレーニングができるマシーンです。
膝の筋力が低下するとますます痛みがひどくなるため、EMSを活用して悪循環の改善を目指します。

膝の痛みの代表的な施術期間・施術過程

エブリデイ接骨院を通院する女性

当院では症状の経過に応じて3段階の目標を設定し、最終的に痛みの根本の解決を目指します。
痛みが落ち着いてからも、ぜひ継続的にご来院ください。
定期的にメンテナンスすることで、根本の原因や姿勢の改善を促し、全身の状態を良好に保ちやすくなります。

●〜1か月

まず、最初の1か月間は痛みを緩和させることが目標です。
週に1〜2回ほどの頻度でご来院ください。

●3か月

次は、痛みの改善を目指します。
通院のペースは、週1〜2回が目安です。

●〜半年

最後は、痛みの根本に対処する施術を行います。
週1回ほどの頻度でご来院ください。

膝の痛みの対処法・予防法

膝の痛みになってしまった際の
注意点と対処法

膝を冷やす女性

膝の痛みは、急性慢性のふたつに分類されます。 それに適した対処法を行いましょう。

●膝の痛みの対処法(急性)

・膝を冷やす

急に痛みが出てきた急性のものは、腫れや炎症が強く起きている状です。
その場合は、冷やすと炎症の広がりを抑えられ、痛みや腫れが楽になります。

・サポーターやテーピングを使用する

膝をサポーターやテーピングで固定すると、痛みが出にくくなります。
しかし、膝を保護していても無理は禁物です。

膝に負担をかけすぎないようにしましょう。

●膝の痛みの対処法(慢性)

・温める

慢性的な痛みは、温めたほうがいいといわれています。
急性か慢性か判断が難しいときは、どちらも試してみて楽になるほうを選びましょう。

・サポーター・テーピングを使用する

急性の膝の痛みと同じように、サポーターやテーピングを活用しましょう。
長時間付けつづけていると筋力が低下する可能性があるため、運動時のみの装着がおすすめです。

・ストレッチを行う

痛みの対処には、反動をつけない静的ストレッがおすすめです。
じんわりと筋肉を伸ばしましょう。

普段から運動の習慣がある方は、動的ストレッチを取り入れましょう。

そもそも膝の痛みにならないための
予防法と身体のケア方法

ウォーキングをする男女

膝の痛みを予防するには、日常的なケアが大切です。

●ストレッチを行う

膝の痛みを予防するには、膝まわりの筋肉を柔軟に保つことが大切です。
床に足を伸ばして座った状態で足首を曲げ伸ばしたり、仰向けになった状態で片膝を抱き抱えたりしましょう。

●適度な運動を行う

適度に運動すると、膝の健康を保ちやすくなります。
一日20〜30分程度のウォーキングがおすすめです。

●正しい歩き方を意識する

歩く際の衝撃は、膝に大きく影響します。
正しい歩き方を意識して、膝への負担を減らしましょう。

かかとで着地し、そのまま足先へと体重を移動させて親指で地面を蹴り出すように足を運びましょう。
そして、足の動きに合わせてリズムカルに腕を振りましょう。

●減量する

体重が重すぎると膝への負担が増えるため、痛みが出やすくなります。
食生活の改善運動の習慣化によって、適正体重まで減量しましょう。

膝の痛みに関するおもなQ&A

膝の痛みのおもな原因はなんですか?

スポーツでのケガや障害、加齢、肥満、足のゆがみ
などが考えられます。

膝の痛みにはどのような症状がありますか?

ズキズキ痛む、階段の上り下りがつらい、しびれるなどが考えられます。
原因によって異なります。

膝が痛くなるケガは何ですか?

ジャンパー膝や鵞足炎、靱帯損傷、ランナー膝などがあります。

膝が痛くなる病気は何ですか?

変形性関節症や関節リウマチ、ベーカー嚢胞などがあります。

膝の痛みを和らげるには
どうしたらいいですか?

アイシングやストレッチ、サポーター・テーピングの
使用などです。

階段の上り下りがつらいときは
どうしたらいいですか?

できるだけ手すりに掴まり、
膝への負担を減らしましょう。

膝の痛みを予防するには
どうしたらいいですか?

適度な運動やストレッチ、正しい歩き方を心がける
などの手段があります。

膝を曲げると痛む原因として
何が考えられますか?

半月板損傷や変形性膝関節症、靱帯損傷などが
考えられます。

子どもの膝の痛みの原因はどのようなものがありますか?

オスグッドやシーバー病、成長痛などの可能性が
あります。

中高年に多い膝の痛みの原因はなんですか?

変形性膝関節症や半月板損傷、靱帯損傷などが
考えられます。

著者 Writer

著者画像
なかむら たかひろ
中村 貴洋
生 年 月 日:1988年12月6日
血 液 型:O型
出   身:東京都
趣   味:映画鑑賞、旅行、自己投資

資格
柔道整復師

経歴
ストレッチ専門店 Dr.ストレッチ 6年勤務 責任者
MJG接骨院 3年勤務 院長
くまのみ整骨院 3年半勤務 院長

ABOUT US

エブリデイ接骨院 エブリデイ整体院

10:00~14:00
16:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

ニコニコ048-778-2525

 
ご予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒362−0015
埼玉県上尾市緑丘3−3−11 PAPA上尾
ショッピングアヴェニュープリンセス2階

最寄駅

JR高崎線「北上尾駅」東口 徒歩3分

駐車場

PAPA上尾ショッピングアヴェニューの
プリンセス棟側のゲームセンター「アピナ」の
入口に入車できます

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP